夏に向けて、どんどん薄着になってきましたね。 体のラインが出やすい服を着て、冬に蓄えた脂肪が急に気になり出した人も多いのではないでしょうか? ご時世的に、ジムやパーソナルトレーニングに行くのはリスクがあるしと迷っている方も多いかと思います。 …
リモートワークが定着して、かなりの時間が経ちましたね。 少しずつ出社が増えるのかなと思っていたのですが、私の場合はほぼ毎日夫婦共に出社をせず仕事をしています。 家での仕事が増えて感じる小さなストレスが、イヤホンで耳を塞いでしまうこと。 なぜか…
掃除機はとりあえずダイソン買っておけば間違い無いでしょ。 って思って、意気揚々とダイソン使ってました。 今もバリバリの現役で大活躍してくれています。 でも。一つだけ欠点があるんです…… それは少し重たいこと。 ちょっと使いたい時になんとなくめんど…
先日、板と脚でできた家具シリーズのテーブルを買いました。 その時の記事はこちらです。 それで、テーブル買ったら、椅子(チェア)が必要になるわけです。 ウチはもともとちゃぶ台派だったので椅子を持っていなかったので、椅子をめちゃめちゃ探しました。…
作業用の机の高さがあと10センチ足りない…… この10センチのために、2×4の木材をくっつけたりしてDIYしようかとも思ったのですが、まず工具持ってないんですよね。 全然簡単じゃないし、素人DIYだと不安定になりそうで心配でした。 でも、テーブルを買い替え…
無印良品の「サーキュレーター」を1年ぶりに掃除しました。 夏は冷房の冷えた空気を循環させるのに大活躍なのですが、実は冬でも使えるんです。 実は気づかずに、寒々とした冬を過ごしていたのですが、もしかして暖房の温かい空気も循環させてくれるのでは?…
最近、寒くて肌が痒くなってしまいました。 寒いからというより「乾燥」で痒い。 かゆいと何かと気になって、集中できないですよね すごーく若い時は、こんなことにならなかった気がしますが、歳なのでしょうか。 とにかく、これでは家事も仕事もやりにくい…
コストコ行ったことありますか? それ自体は知ってるけど、どんなものが売っているか知らない。 車持ってないから、行けないな〜 大容量で売っているから、大人数家族向けの商品ばっかりじゃないの? と思っている方。たくさんいると思います。 うちは2人家…
無印大好きなんですよね。 小さい時から、無印良品で家中を統一したいと思ってました。 そして大人になった今、ダイヤモンド会員の常連になってます。 注釈:ダイヤモンド会員とは?MUJIマイル(お買い物やお店へのチェックインなどで貯まる)を20万マイル貯…
日用品は飲み物など常備しているものって大体決まって同じタイミングで無くなったりしますよね。 しかも忙しいときにないことが多いんです。 ないなと思ったときにはもう必要になっているから、それでイライラしちゃったり。 よくAmazonで買い物をするときに…
おうち時間が増えて発生するのが、運動不足問題。 リモートワークが増え、、、人と会わないからぷよぷよになるボディ。 そこで始めたのが、Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャー。 毎日運動できるのはいいですが、困るのがリングコンの収納。 丸く…
無印のカレーが本格的と聞いて、買ってみたら、めっちゃ美味しい〜! ということで、がっつりハマり、大量購入しました!じゃーん。 これでも、全種類ではないんですね。無印さん、すごい。 200円位で買えるナンの手作りキットもおすすめです。 水だけで簡単…
メルカリ流行ってますね。 10人に1人が使ったことがあるって結構すごい。 でも裏を返せば、10人に9人は使ったことがないってこと。 私も半年ほど前は、使ったことがない人でした。 ただ、使い始めたら、めちゃめちゃ面白い! 基本的には使わなくなった不用品…
家庭のいろいろなデータ保存に使っているsynologyの容量がパンパンになってきました。 もともと4TBのディスクで運用していたのですが、拡張が必要ですねと。 NASの拡張ってどうやるの?から作業工程とやってはいけないことまでまとめていきます。 家のNAS拡…
おうち時間が増えて、猫と過ごす時間も倍増しました。 我が家は夫婦ともにリモートワークなので、必然的に24時間猫とともに生活しています。 そこで発生したトイレ砂・飛び散りすぎ問題。 出社している時はそこまで気にならなかったのですが、家にいる時間が…
Amazonブラックフライデーが始まりました。 先日のプライムデーで、欲しいものは購入していましたが、、、やはりお得感があるので、ここはチャンスと思って、いろいろ購入しました。 無駄遣いはしたくないので、お得感の高いものをチョイスしたつもりです。 …
GoToトラベルを使って旅行に行ってきました。 久々の旅行にわくわくしつつ、結局GoToキャンペーンどうなの?というところも含め書いていきます。 GoToトラベルを使った理由 リフレッシュ休暇(夏休み)が余っていたから。 いつもだと実家に帰っていたのです…
我が家には、2匹の猫がいます。 多頭飼いを始めるにあたって、ちゃんとできるかどうか、どうしたら猫たちが幸せになれるかいろいろ調べました。 そのなかで体験談やステップの解説のブログにお世話になりましたので、私も記録として残しておきたいと思いま…
先日、スマートスピーカーを買いました。 「Echo Show 8」です。エコーショーエイトと読みます。 スマートスピーカーって何ができるの?どうやって使うの? という状態でしたが、設定自体は結構簡単でした。 使い始めて3日目くらいですが、めちゃくちゃ便利…
2020年Amazonプライムデーが始まりましたね。 Appleの新製品発表が今朝あって、モンハンワールドのミラボレアス討伐もまだできていないですが、、 欲しいものがあれば買おうと思い、検索してみるとめっちゃ安くなってるー!ってことでポチポチと買ってしまい…
自粛期間を耐え抜いて、少しずつ外出ができるようになってきました。 Go To トラベルやGo To Eat事業もお得で気になるところですが、PayPayでも気になるキャンペーンがありました! 2020年10月1日から全国各地の自治体で新しいキャンペーンが始まったとのこ…
先日、Dellのノートパソコン(XPS 13)の購入記事を書きました。 www.chikuchikutick.com が……商品到着後、初期設定に紆余曲折がありつつも、ワクワクしながら使い始めたところ、ブラウジングしているだけなのに、ファンがめちゃめちゃ稼働している模様。 夫…
こんにちは。はるです。 今日は動画配信サービスFODプレミアムを無料で視聴する方法を紹介します。 FODプレミアムについて、今更聞けないけど、やっぱり気になるという方におススメの記事です。 メリット・デメリットについては別記事に掲載しているので、参…
以前、macをクラムシェルモードで利用する際の配置方法についての記事を書きました。 今もその配置でmacをクラムシェルモードで利用しているのですが、私の夫はwindows一筋派。 ちょうど最近、PC含め、PC周辺のアイテムを新しく(リプレース)したので、紹介…
FODプレミアムには、2週間の無料期間があります。 www.chikuchikutick.com この期間で思いっきり楽しんだという方やそこそこ楽しかったけど継続はしないかなという方がいらっしゃると思います。 そこで今回は、FODプレミアムの退会・解約方法を解説します。 …
FODプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスです。 ここまでは知っている方がたくさんいると思いますが、利用したことがない方にもわかりやすく解説をしたいと思います。 いいところ(メリット) フジテレビ系ドラマがたくさん見られる 他の動画配…
2019年に発売された、iPad mini 5。 正直、タブレットってスマホと使い方が一緒じゃないの? スマホで十分でしょ?て思っていました。 しかし勧められて買ってみたら、世界が一変したのでご紹介したいと思います。 iPadってどんな種類があるの? iPadシリー…
本を買うときは現物派ですか?電子派ですか? 自粛期間で、一気に部屋の片付けをしました。断捨離の中で最も大変だったのが本棚です。 実際にやってみた結論はこれです。 収納には限界があるのだから、電子化できる物は電子化すべし やってみると、想像以上…
キッチンは毎日使うもので溢れていますね。 だからこそ、使いやすくてリーズナブルなもので揃えたいものです。 私も、ついついインスタで見た100均の商品に飛びついては、写真と少し違った……とおもうことがしばしばありました。 100均で買ってもすぐに捨てち…
リモートワークが推進され始めてから、かなりの時間が経過しました。 そもそも家で仕事ができる環境がある人ってあまりいないですよね。 ソファとローテーブルしかなくて床に座ったり、ダイニングテーブルでオフィスワークをしている方ってたくさんいると思…