chikuchikutick

毎日おもったこと、見つけたことをちくちく発信していきます

6月の梅仕事、自宅で美味しい梅酒の作り方

6月は梅の季節ですね。

スーパーでも青々とした梅がたくさん売られています。

私の実家でも毎年、梅ジュースと梅酒を作っていたので

今年は、母のアドバイスを元に挑戦することにしました。

f:id:haruism:20190612004530p:plain


美味しい梅酒の作り方を、母のアドバイス付きで紹介します。

梅酒を作るのに必要なもの

材料

青梅:1kgくらい

毎年6月になるとスーパーで1kg単位で売り出されます。

季節ものなので、この時期

氷砂糖:700gくらい

 甘いほうが好きな人は、800gくらいあっても良いですね

ホワイトリカー:1.8kg

道具

保存用の瓶だけです。

おばあちゃんちにあるような赤い蓋のタイプも使ったことがありますが、液漏れしちゃうので、密閉できるタイプがお勧めです。

これは作るのには必要ないですが、出来上がった時に必要になりますので、一緒に買っておくといいです。

梅酒の作り方とポイント

保存用の瓶を殺菌消毒

熱湯消毒ではなく、食品用エタノールなどを使って拭き取り、殺菌する

梅を水洗い、アク抜き

梅を水洗いして、2時間ほどつけてアク抜きをする

水につけておく時間は長くならないようにする

アク抜きが終わったら、しっかりとキッチンペーパーでヘタの部分まで水気を切る

時間があれば、陰干しで半日くらい乾かす

梅のホシ取り

爪楊枝などを使って、ヘタの部分をぐるりとなぞって取る

梅と氷砂糖を瓶に入れる

梅と氷砂糖を乾いた保存瓶に順番に入れる

梅を傷つけないように丁寧に扱う

ホワイトリカーを投入する

ゆっくりとホワイトリカーを注ぎ入れる

焼酎やブランデーでもおいしくできるそうです。

冷暗所で保存する

3ヶ月〜1年ほど寝かせれば完成します。

氷砂糖が溶けるまでは、1日1回ゆっくりと瓶を回す

夏でも日陰であれば問題ないそうです。むしろ冷蔵庫はオススメしないとのこと。

我が家はいい感じの冷暗所がないので、大丈夫そうなので安心しました。

毎日お世話をすることでより愛着がわきそうですね。

梅酒作りの注意点

日本には酒税法があります。

家で飲むからOKということではありませんので、以下には注意して下さい。

アルコール20度以上のお酒を使うこと

20度以下のお酒を使って、果実酒を作ることは違法になります。

日本酒とか美味しそうですが、残念ながらNGです……

売ったり、友達にふるまわない

売るのはダメそうなのは、わかりますが、友達にふるまうのもNGなようです。

作る目的は、同居の家族と楽しむ用であればOKとのこと。

上記に注意して楽しい梅酒ライフを送りましょう!

 

さいごに

書いていても、作ってみても思いましたが、

想像していたよりも簡単です。

ただ、飲めるようになるのは、3ヶ月後……

まだまだ先は長いなぁ。