chikuchikutick

毎日おもったこと、見つけたことをちくちく発信していきます

おいしいお米の炊き方と保存法|その秘訣は美味しい水と氷とシャリ切り

お米を研ぐとき、水が透明になるまで研いでませんか?

その方が綺麗になって美味しく炊けると教わった方も多いと思います。

それって間違ってるんです。。。

今回はおいしいお米の炊き方と保存方法を紹介します。

f:id:haruism:20190703225433p:plain

おいしいお米の炊き方と保存法

お米を炊く前に

まず、お米とお水の軽量をします。

正しい分量が重要なので、ここをさぼらないようにお願いします。

材料の割合

お米 1合:お水 200g

お米は、カップですりきりで計って、

いつも同じ分量にするようにしましょう。

お米の研ぎ方 

準備するもの

1)美味しい水(できればミネラルウォーター)

お米を研ぐときにお米がたくさんの水を吸うので、

できるだけ美味しいお水で研ぐことをおすすめします。

2)ざる

炊飯用のお釜で研ぐのが一般的ですが、

水をしっかりきることが重要なので、水をきれるようにざるを用意してください。

研ぎ方

1)炊きたい分量のお米を計ります。

2)最初の水をお釜に入れて、2秒くらいで軽く洗ってすぐにざるにあげます。

お米はたくさん吸うのですが、長くつけていると、

お米自体の糠などが溶けた水を吸ってしまうので、とても重要です。

3)3〜4回水を取り替えてお米を研ぎます。

ギュギュっとお米を揉まないようにしてください。

お米が削れてしまいます!

4)しっかりと計量した水を張ったお釜にそーっとお米を入れます。

お米に水をかけると、その刺激でお米が刺激されて

糠などが水に溶けてしまい、お米が美味しく炊けません。

5)浸水する

少なくとも30分は浸して、お米に水をたくさん吸わせてください。

炊飯器のスイッチを押す前に 

しっかり浸水させたあとは炊くだけですが、

もう一つポイントがあります。

氷を2欠片くらい入れます。

冷たい水で炊くことで、沸騰するまでの時間が長くなり、

お米がたくさん水を吸って、たきあがるので、

ふっくらと甘くなります。

炊き上がった後は

すぐに蓋をあけ、シャリ切りをします。

シャリ切りとは、お米を十文字に切ることを言います。

さらに、底の方からゆっくりとかき混ぜるとより美味しくなります。

冷凍保存する場合

冷凍して保存する場合は、

炊きたての状態ですぐにラップなどに包んで

すぐに冷凍庫へ入れましょう。

できるだけ早く冷凍した方が美味しさを保つことができます。

ただし、冷凍庫内の食材を痛めないよう注意して下さい。

 

最後に

少し面倒かもしれませんが、

この方法を守ると、いつものお米がふっくらと甘く

冷凍しても炊きたてのおいしいごはんが食べられます。

ぜひ実践してみてください。